Thứ Bảy, 31 tháng 7, 2010

図解だと「わかる!忘れない!」 <図解術のページ

図解の有効性
鳥瞰(ちょうかん)と虫瞰(ちゅうかん)


プレゼンやコミュニケーションには図解が欠かせない時代になってきています。
図解は、相手にはやく素直に納得してもらう有効なツールです。

木を見て森を見ずといいますが、左脳でコツコツと論理的に木を見て、さらに右脳で鳥瞰(ちょうかん)的に森を見れば、理解は速いし、深まり、また記憶も残存します。

図解の利点

  1. すぐわかる。
    絵は、千語の説明よりよくわかるといいます(A picture is worth a thousand words.)
    図解は訴求力が高いです。
  2. 全体がわかる。
    図は全体をみることができるので、一瞬で直感的、総合的な認識が可能です。
  3. むずかしいことを簡単に説明できる。
    図解(鳥の目=右脳=直感)に文字(虫の目=左脳=論理)をそえた情報は、5倍以上理解しやすく、5倍以上長く記憶に残るといわれています。
  4. 図解はみずからの理解を深める作業を助けてくれるツールです。
    わかりやすく説明するための道具だけでなく、問題点を見つけ、考えるためのツールです。
    よくできた図解は、頭の中で漠然と思い描いていることにカタチを与えて、はっきりと意識できるようにしてくれます。
    図解は、「考える力」をつけてくれます。
図解化の手順
  1. テキストを通読しながらキーワードをぬきだし、まとめます。
  2. 箇条書き→図解と進みます。
  3. 箇条書きは名詞句か短文にし、枝項目をつくります。
    大項目は7項目以内におさめます。
    箇条書きの欠点は、項目間の関係がわかりにくいことです。
《*人間や動物の絵を入れるとなじみやすくなります。
完成形は一度にできません。何回も修正します。
ふだんから新聞や雑誌の図解をみるくせをつけておきます。》


図解のページ 目次

  1. 図解だと「わかる!忘れない!」
  2. 図解の基本は矢印
  3. 図解すれば文章が楽に書ける
  4. 図解には、数字、接続詞、○×を
  5. 重なりはベン図で:技術と営業
  6. 流れはプロセス図で :梅棹忠夫の情報産業論
  7. 作業が循環する場合は循環図で:PDCAサイクル
  8. 外への動きは放射図で:ストレス発散法
  9. 円の分割の仕方:六道輪廻(ろくどうりんね)って?
  10. 草花にたとえる: 花が商店なら、根、茎、葉は?
  11. クリップアートの活用 仏像をクリップアートで描く
  12. クリップアートで合成画像を  見沼地域の合成画像
  13. しあわせへの道
  14. 経営とは時間管理のこと
  15. イキイキ人とは
  16. さかさ日本海地図でみえるもの
  17. 文明西進論
  18. 12月の過ごし方
  19. 動物の線画
  20. インドネシア文化の重層構造
  • パワーポイント
    • SmartArt
      • 色は「色の変更」ボタンで
    • クリップアート
      • グループを解除
    • ワードアート
    • グラフ
    • 地図に図解
    • イラスト地図
    • 写真の加工
  • プリントスクリーン

陸の東南アジア5カ国 <地図のページ




  • 陸の東南アジアは、日本に近い右から左へ見ていきます。
    《*左から眺めるのは、欧米式です。》
  • ベトナム、カンボジア、ラオスはフランスの植民地でした。
    頭文字を取ってベカラといいます。
  • このあとタイ、ミャンマーとつづきます。

川越市、フランスのオータン市 <川越にゆかりの人物と場所

川越市とフランスのオータン市は友好都市です。
オータン市の紹介
オータン市
人口1万と6千人。
オータン市による川越紹介のページ

観光スポットは時の鐘、市立博物館、氷川神社、東照宮



《*アジアには川越市の友好都市はひとつもありません。》

歴史知らずが招いた徳川幕府の崩壊

1853年、ペリーが来航します。
実は、明治維新はここから始まります。
明治維新には15年かかり、成し遂げられたのは1868年でした。

ぺりーの来航により、日本国中は攘夷(排外主義)の熱狂に包まれました。
なぜ、国中が「神州(= 日本)不滅」とか「外国人は穢れている」とか思い込んだかというと、日本の歴史を知らされていなかったからです。
ペリー

幕末の攘夷思想は、独善的、排他的でした。
幕府の公認イデオロギーの朱子学に基づいていたからです。

朱子学は南宋で生まれました。南宋は常に北の異民族・金に圧迫され、臣下の礼をとらされていました。
漢民族の誇りは著しく傷つけられました。
朱子学
南宋と金【地図】

このような国情のもとでうまれた朱子学は、民族主義、愛国心を鼓舞し、自民族や自国文化を世界一すぐれていると説きました。

外国との関係は、冷静な現実認識と客観的な判断が必要ですが、朱子学は現実を無視した空理空論に陥りがちでした。

今では常識の下のことを幕末に口にした人は皆無です。
「神君家康公を見ろ」
教えられてなかったからです。

・徳川家康は開国論者でした。ウイリアム・アダムズやヤン・ヨーステンを貿易顧問にしました。メキシコに使節を送ったりしました。
・鎖国は、島原の乱に恐れを抱いた政府がとっさに取った策であり、たかだか230年の歴史しかありません。

しかし、当時の人々は鎖国は日本建国以来の国是だと思っていました。

薩摩や長州は、西洋との戦争で敗れ、現実に触れ、積極的に外交・貿易を進めて、世界に対抗できる国家をつくろう、そのためには、徳川幕府ではだめだ、と結論に至りました。

歴史に学ばず、近代政府に生まれ変わることができなかった徳川幕府は滅びました。
(【cf.】井沢元彦)

Thứ Sáu, 30 tháng 7, 2010

桓武天皇が最澄、空海を唐へ派遣したのはなぜ? 

桓武天皇  /  wp
桓武天皇は、新しい宗教(=先端科学)を採用するために、最澄、空海を唐に派遣しました。

大仏も平城京も、怨霊(おんりょう)退治には役に立たなかったからです。

仏教はそのころ先端科学でした。
お寺の<先進的な瓦>と神社の<昔ながらのわらぶきの屋根>に象徴されます。  

最澄の天台宗も空海の真言宗も、桓武天皇の目的は、「先端科学の吸収」、すなわち「国家鎮護」でした。

桓武天皇はなぜ大仏も平城京も捨てた?

第7回 桓武天皇~平安京の誕生と人々のくらし~

Thứ Ba, 27 tháng 7, 2010

日光 まとめ

日光東照宮 公式サイト
日光東照宮 学研
日光観光協会
修学旅行のための日光ガイド

ビデオカメラ <パソコン、IT百科

 ビデオカメラ
 *     *     *
音割れ
ピンマイク
マイク端子搭載ビデオカメラ
Canon eos kiss x4  イオスキス
Sony HDR-cx550V

* * *
YouTube用 
Victor everio gz-mg980 37800
mpeg

    メール百科。イーメール

    • CC  転送 カーボンコピー carbon copy

      CC(カーボンコピー)は、「私宛の他人のメールを、参考までにコピーを送ります」という意味です。

      転送は、送信者の許可を得てからにします。
      送信者の許可なく、あるいは送信者に連絡せずに、第3者に転送するのはルール違反、プライバシーの侵害です。

      CCのいわれは、タイプライタでカーボン紙を使ってコピーを作り配布するときに、宛て先にCCをつけてコピーであることを示したのが始まりです。
      電子メールなどでは、宛て先以外の人に参考としてメールを送る場合に使われます。

    ●あ行
    • 1行は25字以下に

      1行は25字以下にします。
      読みやすさを考えて、句点(。)、読点(、)がなくても、 文の途中でこまめに改行します。

      5、6行ごとに空白行をつくると読みやすくなります。
      その場合、紙媒体とちがって、1字あけない方が読みやすいようです。
      邱永漢のコラムが参考になります。
      邱永漢のページ

    • 1段落は、5行以内+空白行で

      メールやブログでも1段落が5行程度以内で、 そのあとに空白行を入れてあると読みやすくなります。

      パソコンでは目が疲れやすいので、「字下げではな く空白行」が有効です。

      1コマあけると、全角スペース、半角スペース、プロポーショナルのスペースなどが入り交じり、行頭が不揃いになります。
       ワードの字下げは、イーメールなどに移すと1字空きがすべてなくなってしまい混乱のもとです。
    • ウェブメール

      メールの送受信を、インターネットエクスプローラなどのブラウ ザから行える無料のメールシステムです。
       どのコンピュータでも利用でき、ウイルスの心配もないため、利用者がどんどんふえています。
      私もGmail(ジーメール)を2004年から使っています。 注意しなければならないことは、他人のパソコンを使っている場合は、パスワー ドを残さないように、一旦電源を切るなどの措置をすることです。  
    ●か行
    • 書き出しは日常語で

      書き出しは、ふだんのことばではじめます。
       「こんにちは」や「こんばんは」も、送信時間帯がわかって便利です。
       「謹啓、ますますご清勝の御事と、お慶び申し上げます」といった手紙文は敬遠されます。
       イーメールは「効率一番、言文一緒体(話し言葉がメール文)」を旨とするからです。

       ◇(本文冒頭)「お世話になっています、桑原政則です。」
       ◇(本文冒頭)「おひさしぶりです。」
       ◇(本文冒頭)「こんにちは。」
       ◇(本文冒頭)「○○様」
       ◇(本文冒頭)「ごぶさたしております。」
       ◇(本文冒頭)「いつもありがとうございます。」  
    • 格納庫として活用

      自分のファイルを自分から自分へ添付ファイルで送信して保存しておくと、いつでも検索で引き出すことができます。
       Gmailでは、ほぼ無限の容量があります。
    • 個条書きの活用

      項目が3項目以上にわたるときは箇条書きにします。
      空白があきすぎても無視します。
       かえって読みやすいものです。
       箇条書きには、個条書きボタンを用います。
       <*   個条書きは、昔は「箇条書き」と書きました。 >
    • カレンダーを使う

      グーグルなどのカレンダーは、メールの予定などを記しておくことができます。
      誕生日などは一度設定しておくと、毎年前もって表示してくれます。
      また「予定」「案件」が終われば、結果を記しておけば、「日誌」にもなります。
      何百字も記しておけ、また検索機能もあるので、誰にいつあったとかは、一瞬に引き出せます。

      カレンダーを日誌にも使うと、ITの威力を実感できます。
    • ケータイからのメール

      ケータイからのメールには「ケータイからです」 とひとこと入れます。
      挨拶、要件、本文が簡素になりがちですから。
      長い署名などは省きます。
    •  ごぶさたメール
    • 「ごぶさたメール」の件名は「ごきげんうかがい」とでもします。

      「ひさしぶりです。バンコクにきておりまります」
       「ごぶさたしております。元気でやっております」
       「ごきげんいかがですか?」
      ●さ行
        • 「様」、「さま」の使い方

          メールでは漢字は読みづらいので、「様」よりも「さま」が優勢になってきています。
          また「様」を使う場合には、「武蔵太郎様」ではなく、 「武蔵太郎  様」と半角スペースをあけます。
          シフトキーを押しながらスペースキーで、半角スペースとなります。

          名前がかなで終わる場合にはスペースがなくてもOKです。
          【例】 熊谷ます様 親しい間柄の場合は、「さん」もありです。
          【例】 武蔵太郎さん、お元気でしょうね。
          • 下書き機能を活用

            書きかけの原稿やこれから使うと思われるデータ、原稿はGmailなどの「下書き」に保存しておきます。
            下書き保存ならば、宛名などを書かなくて「保存」ボタンを押すだけでOKです。
            わたしのメールには、常時20件以上の下書きがあります。
            • 自分へもメールを

              大事な予定や約束は、念のために、自分あてにメールを送っておきます。
              こうするとうっかりミスの防止法になります。

              これもメールの意外な活用法です。

              また、自分から自分へ添付ファイルを送っておくと、貯蔵庫の役割を果たしてくれます。

              メールでなにかをためすときにも、友達ではなく、自分から自分へ送信します。
            • スパムメール

              スパムメールが横行。偽装請求書に注意
              ●た行
              ●な行
              ●は行
              • 秘密

                部外秘  内部資料
                • 返信はすぐに

                  メールの内容に対しての返事はあとでも、届いたことだけを返事しておくと、相手は安心します。 これをおこなう人が意外に少ないです。

                   「メールいただきました。ありがとうございます。ご自愛下さい。」
                   「メール受け取りました。あとでご返事します。取り急ぎ。」
                   「メール拝受。感謝。祈ご健勝。」

                  ●ま行
                  • メールの書き方 まとめ
                    • 件名は具体的に。
                    • 段落はじめに1コマあけない。
                    • 段落ごとに空白行を入れる。
                    • 自動署名には、電話番号を入れる。
                    • 受信者側に立って、読みかえしてから送る。
                    • メッセージは、ワードなどの添付ファイルではなく、ジカうちする。∵添付では、検索がききません。また重くて、なにより開くのが面倒です。
                  • 迷惑なメールの種類

                    なりすましメール:他人になりすましたメール
                    ジャンクメール、スパムメール:無差別大量配信メール
                    チェーンメール:連鎖的に不特定多数への配布を求めるメール
                    ●や行
                    • 用件は1メール1件で

                      1つのメールに用件は1つにします。
                       「21日の会場について」のメールに 「住所変更のお願い」などが書かれていたら、受け取った方はあとで探すのに手間ひまがかかります。
                       別の用件は別のメールで送ります。
                       ∵ 郵便と違って、切手代はかからないからです。
                      あとで検索しやすいからです。
                    •  ラベルとは

                      従来のメールソフトでは、フォルダーという箱を作り、そこにメールを振り分けます。あるメールが複数のフォルダーにかかわるとお手上げです。
                      Gmailでは、1つのメールに、「会社」「大事」「プロジェクトA」などとラベルを貼り付けることができます。フォルダーに振り分けるのではなく、ラベルを貼るだけですから、作業も管理も楽になります。
                    • 連絡先への登録
                      連絡先、アドレス欄への登録は、
                      「kuwabara桑原政則」
                      というふうに、「ローマ字+漢字姓名」でおこなっておくと、
                      整理、検索に便利です。

                    埼玉・川越のトピック

                    (※1)2012以前を分離


                    2013年(平成25年)

                    小江戸川越みどころ90観光コース 電子ブック版
                    ・川越:川越の有名寺社 (nxt:・)
                    ・川越の人物:相原求一朗:北国を描く画家(nxt:・綾部)
                    川越の団体小江戸蔵里
                    埼玉クイズ王決定戦問題例
                    ・川越:川越市議会議会中継
                    ・川越の人物:橋本雅邦:近代日本画の母
                    川越の団体NPO法人 川越きもの散歩
                    観光バリアフリーマップ >桶川エリア

                    観光バリアフリーマップ >入間エリア・


                    観光バリアフリーマップ > さいたまエリア
                    川越の団体川越商工会議所役員
                    ・川越の人物:呑龍:貧しい子供を養育した社会事業の先駆者・川越:都市景観重要建築物等 
                    埼玉県議会議員名簿
                    川越の団体㈳小江戸川越観光協会役員
                    川越:『小江戸川越みどころ90観光コース』完成
                    川越の団体子ども大学かわごえ
                    ・川越の人物:存応:徳川家を増上寺の檀家に
                    ・川越:川越八幡宮のページ 


                    ・団体:川越市シルバー人材センター (nxt:子ども大学川越)
                    ・人物:存貞:蓮馨寺初代から増上寺第10世に(nxt:存応 呑龍 知鑑)
                    ・歴史:中院のページ まとめ(nxt:川越八幡宮)


                    路線、球団存続で上田知事が国会議員に親書

                    ・*YUKA:東日本大震災復興支援ソング 蓮馨寺

                    ・団体:倭国曳山行事 祭り文化研究会

                    ・人物: 犬竹一浩:マジックの名手・日本アポック会長

                    ・歴史:江戸の母であり、小江戸でもある川越



                    第85回センバツ:浦和学院凱旋




                    イオン、ネットスーパーを県内全域に拡大




                    ・人物: 蓮馨尼:蓮馨寺(れんけいじ)の開祖


                    ・歴史:江戸に関係の深い川越

                    東急東横線など5路線が接続、行ってみたいのは?

                    4月から県立学校が全面禁煙

                    ・人物: 大道寺政繁:後北条氏の河越城代(nxt:蓮馨尼、犬竹一浩)

                    ・歴史:大老2人、老中6人が川越藩主に (nxt:江戸に)
                    推奨土産品に69点を選定 秩父観光協会

                    町挙げてホンダ工場応援 寄居町

                    川越 ヤオコー美術館 伊東豊雄氏 アメリカ建築賞受賞

                    県、自転車の安全確保へ整備 専用レーン設置

                    埼玉県民 山田うどんが全国にないことを知りショック
                    横浜-埼玉南西部 16日から直通

                    日本郵便、来秋にも大宮駅西口に20階ビル

                    上田清司 埼玉県知事川越市:観光客数21万人増、623万人、市制90周年企画奏功

                    イベント:初の「川越 宵の市」

                    ゾーン30はじまる(川越)

                    鶴ケ島の「脚折雨乞」がふるさとイベント大賞

                    粂原恒久、小江戸川越観光協会会長
                    川越市議会日程 3月。6月。9月。12月

                    川越市救急情報シート 「もしも」のときの救急活動などにお役立ち







                    森林公園から横浜・中華街まで直通

                    2012年
                    埼玉県の統計  
                    県立美術・博物館6施設 入館者70万人割れ 2012/11/23SS
                    ヤオコー、神奈川や東京などに5店出店(NK2012/11/5)
                    埼玉県の工場立地、高水準続く(NK2012/10/30)
                    戦国北条氏のすべて 戦国北条=後北条=小田原北条。
                    『武蔵野ペン』37年間余川越で刊行(MS2012/9/1) 
                    川越しごと支援センター 元のハローワーク

                    埼玉、「工場見学」と「アニメ」でおもてなし(産経2012/10/12)
                    味の素、物流拠点を久喜市にも(NK2012/10/13)
                    アマゾンの川越倉庫  倉庫所在地 



                    埼玉、群馬、新潟で観光黄金ルート創設へ(SS2012/8/27)
                    9月2日、久喜・鷲宮神社通りで土師祭(SS2012/8/29)
                    大木壯次さん、中学生で東京裁判を傍聴(埼玉新聞2012/8/23)



                    埼玉県議会議員名簿 下方に顔写真
                    埼玉県ロケーションサービス 埼玉県観光課担当
                    川越の屋上ビアガーデン:丸広川越店  アトレ川越

                    東松山、5年間で10工業団地を新設-誘致順調 日刊工業新聞 7月20日
                    高台にあるのが有利に


                    嵐山町web博物誌  ◎ 中世編:木曾義仲 畠山重忠


                    議会改革度  日経2012年5月22日
                    所沢、鶴ヶ島、埼玉、越谷、富士見  ワースト:行田、三郷、志木、鴻巣、川越

                    上田知事プロジェクト 健康長寿埼玉プロジェクト・坂戸市の場合
                    ヤオコー、ライフと提携へ
                    熊谷の聖天堂(しょうでんどう) 国宝指定に


                    *     *     *
                    人 <才の国】:
                    *     *     *
                    大宮盆栽村【3:36】



                    LOVE bicycle SAITAMA さいたま市 
                    北本市の名産のトマトを使ったカレー。ライスとルー、トッピングにそれぞれトマトを使っている。見た目も味わいもしっかり楽しめる料理と評価は高い。


                    上尾の自転車散歩マップ完成 「ぐるっとサイクリング同好会」



                    もっと読む »

                    武蔵観研の履歴、活動記録


                     2007年

                    4月 準備委員会発足
                    8月 発会式
                    大内東 観光情報学会会長セミナー@武蔵観研例会  2007年12月18日 例会でセミナー
                    9月第1回例会。
                    以降毎月第3火曜日 6時半~8時、ホテル三光にて例会を開催。
                    8時~9時は懇親会


                    2008年 
                    2008年3月
                    川越奥武蔵 観光情報学研究会について 

                    2008年5月28日、29日 
                    観光情報学会旭川大会
                    観光情報学会旭川大会に 5名参加、2008年5月
                    旭川走り書きメモ  観光情報学会in旭川 
                    参加者:5名(石井昭三、木所勝邦、桑原政則、枇杷木賢生、吉田徹) 


                    2008年6月
                    川奥観研 比企観光視察、『埼玉新聞』、2008年6月19日
                    慈光寺、堂平山、都幾の湯他 

                    2008年6月16日
                    「特定非営利活動法人川越奥武蔵観光情報学研究会」認証される 


                    2008年9月16日
                    任意団体「川越奥武蔵観光情報学研究会」発足 

                    2008年11月22日 
                    2009年

                    2009年2月21日  
                    NPOふれあい交流会に出展。伊奈町
                    「NPOと楽しく遊ぼう!学ぼう!」
                    参加者:奥富泰雄、桑原政則、小林義朗、富田忠。 
                    見学者1000名 

                    2009年3月9日 
                    「NPO法人武蔵観研」への改称が認証される。 

                    2009年4月1日 
                    『埼玉NPO通信』Vol.38(2009.4.1) 武蔵観研を紹介 

                    2009年4月11日
                     「キミに、つながレディオ!」にて武蔵観研を15分放送
                    武蔵観研について【ラジオ インタビュー】  

                    2009年4月30日

                    2009年5月

                    2009年5月 

                    2009年5月29日、30日 
                    観光情報 学会第6回全国大会in加賀
                    観情報学会活動報告200905山中温泉
                    桑原政則「寺社 観光のすすめ」 
                    参加者4名:桑原政則、石井昭三、富田忠、小林義朗 

                    2009年5月14日
                    『埼玉NPOつうしん』 Vol.38(20090401)「武蔵観研」を紹介 


                    2009年7月 
                    NPO法人武蔵観研「川越まちなか避難地図」が「平成21年度埼玉県NPO基金」の助成事業に採択されました。
                    平成21年度埼玉県NPO活動促進助成事業の結果
                     

                    2009年8月18日 
                    川越まちなか外郭バス観光を実施
                    川越まちなか外郭バス 観光

                    2009年9月15日 
                    朝霧幸嘉協同商事会長セミナー
                    「これからの日本の行政、観光について」



                    2009年11月28日 第2回シンポジウム @鏡山跡地
                        *骨酒の会*

                    2010年

                    2010年2月17日 金俊昊(キムジュンホ) 東京国際大学教授
                    武蔵地域の外来地名 <武蔵

                    2010年3月9日 「川越街中避難・観光地図」完成
                    「避難・観光が1枚に 武蔵観研が地図作成」埼玉新聞
                    川越街中避難・観光地図【地図】 

                    2010年3月16日
                    松本公夫 松本醤油社長セミナー 「醸ん楽座(かもんらくざ)について」

                    2010年5月18日 
                    観光情報学会全国大会の準備委員会
                    観光情報学会の山本雅人、鈴木恵二両教授を迎えての「観光情報学会全国大会in川越」の準備委員会、セミナー、懇親会など

                    2010年6月3日、4日、5日 
                    観光情報学会第7回全国大会in川越
                    プログラム 
                    口頭発表
                    「観光情報学会第7回全国大会in川越」概要集 
                    埼玉で観光情報学会 全国大会 武蔵観研
                    観光情報学会in川越 コラムと写真 藤井美登利 

                    2010年7月13日
                    石井昭三さま葬儀 

                    2010年7月20日
                    石井昭三・NPO法人武蔵観研副会長の追悼例会 

                    2010年7月
                    武蔵観研定款 

                    9月21日(火) 
                    長島威(ながしま たけし) 幸すし店主。川越料理店組合の組合長。
                    「川越の料亭文化」
                    会場は「幸すし 料亭の奥座敷」。350-0062 川越市元町1-13-7
                    長島威(ながしま たけし) 参加者25名 

                    10月19日 大武美保子 「ほのぼの共想法 講演と演習」
                    共想法、認知症
                    ポスター 

                    11月16日 川越の成田山物語、石井照典主監
                    会場:成田山別院。350-0055川越市久保町9−2 

                    12月22日
                    櫻井準也 尚美学園大学教授 「 遺跡を利用した明治時代の地域おこし:横浜市鶴見区「お穴さま」の事例から」


                    2011年

                    1月18日(火) 18:30~20:00
                    清水寿雄カメラマン、桑原政則、鈴木香菜子
                    「写真の撮り方」「インターネットへのアップロード」
                    デジカメの基礎から、カメラの取り扱い、写し方までを学び、写真を通して多くの友人との交流を深めるためのデジカメ写真入門講座 

                    2月15日(火) 18:30~20:00
                    田中倬(あきら)川越保健所長
                    「武蔵地域の健康まちづくり:生活習慣病の予防」

                    3月 東日本大震災で諸行事中止 

                    6月21日、内田貴之「埼玉県の魅力を全国に発信」:埼玉県庁広報広聴課

                    7月26日、塩入秀知「喜多院の文化財について」喜多院庫裏、湯遊ランド
                    喜多院・塩入秀知セミナー

                    9月20日  * 月見の集い *

                    10月18日 松尾鉄城  「川越まつり  夜話」

                    11月15日 松尾鉄城「喜多院、川越・江戸との結びつき―江戸時代初期、明治時代初期の出来事から―」


                    2012年

                    1月17日 天野利彦 「やさしい遺言書の書きかた:遺言は家族へのやさしい贈り物」

                    2月21日 桑原政則 「図解:天海僧正の生涯」

                    3月20日 榊原茂「川越八幡宮および八幡宮展示室について」川越八幡宮

                    4月 「川越ゆかりの人々他」川越市90周年記念事業。川越市助成

                    4月17日  桑原政則・小松孝「フェイスブック、ブログをマスターする」

                    5月15日 染谷光亨(てるゆき)「健康不安解消は簡単だ!! 健康寿命を延ばしてPPKをめざすには」

                    6月19日山田敏夫 「祭文化について」

                    7月17日(火)  桑原政則「川越の観光スポットについて」

                    9月18日(火) 松尾鉄城  「川越の遺跡夜話」 

                    10月16日(火)  粂原恒久  「川越観光の現状と展望」

                    11月20日 吉田俊一 「アニメによる観光おこし」

                    12月18日(火) 稲葉尚子 「埼玉観光の展望」 


                    2013年

                    2月19日(火) 山田敏夫 「日本の祭の根底にあるもの」 

                    3月19日(火) 石野栄一 「地方紙の役割と埼玉新聞」 

                    4/16  山野清一郎「川越の古地名の復活を願って」

                    6/18  犬竹一浩「趣味と生活」

                    7/16  川合市長他「川越の観光地域おこし」 

                    10/15 粂原恒久「生きる力」


                    ◇                    ◆                    ◇





                    追加→  骨酒の会






                      フォトショップエレメンツ

                      フォトショップエレメンツ7 基本画面【画像】
                      ツールボックス、オプションバー、パネル(パレット)エリア、ステータスバー、プロジェクトエリア、

                      サンプル写真、できる…

                      * 「編集モード」のみを使います。
                      画像は「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグして「背景のコピー」を作成しておきます。
                      ショートカットキー
                      Ctrl+Z: 取り消し
                      Ctrl+D:  範囲選択解除 

                      Ctrl+スペース+クリック: 拡大 
                      * ズームツールで範囲拡大は、左上から右下へドラッグ
                      Altl+スペース+クリック: 縮小
                      ズームツール+ダブルクリック: 100%表示 

                      【キーワード】
                      カラーピッカー スライダー ヒストグラム メリハリをつける 
                      ----------
                      まとめ
                      ゴミを消す: スポット修復ブラシツール

                      電線、小物を消す: スポット修復ブラシツール 

                      大きいものを消す: コピースタンプツール

                      明るくする:[画質調整メニュー]―[ライティング]―[明るさ・コントラスト]

                      部分を明るく: 覆い焼きツール

                      暗い部分を明るく:[画質調整メニュー]―[ライティング]―[シャドウ・ハイライト]―[中間調のコントラスト @@]

                      シャープに: [画質調整ボタン]―[自動シャープ]

                      空を鮮やかに:[画質調整メニュー]―[カラー]―[色相・彩度]―[レッド系]―[空をクリック]―[色相+@@]―[彩度+@@]

                      部分を鮮やかに: [スポンジツール]―[オプションバー:彩度:上げる]―[ブラシ:300]

                      円形グラデーション: [描画色ツール:白]―[グラデーションツール]―[上のオプションバー:描画色から透明に]―[円形グラデーションボタン]―[不透明度:30]―[逆方向:チェック]

                      肌色補正:[画質調整メニュー]―[カラー]―[肌色補正]

                      モノクロに: [画質調整メニュー]―[モノクロバリエーション]―[風景]―[適用量の調整:スライダー]

                      セピアに:[効果パネル]―[写真効果ボタン(中央)]―[その他の効果:モノトーン:]―[セピア]

                      吹き出し:[カスタムシェイプツール]―[上のオプションバー:上左2]―[吹き出し背景色ボタン]

                      背景をぼかす: [フィルターメニュー]―[ぼかし]―[ぼかし(ガウス)]―[半径:20]―
                      [消しゴムツール]―[ブラシのサイズ:ソフト円ブラシ200]―[花をなぞる]

                      絵画風に: [フィルターメニュー]―[アーティスティック]―[色鉛筆]―[芯の太さ:24]―[筆圧:8]―[用紙の明るさ:45]―[OK]

                      切り絵風に:[フィルターメニュー]―[アーティスティック]―[カットアウト]―[レベル数:6]―[エッジの単純さ:6]―[エッジの正確さ:1]

                      2枚の写真を並べる:A写真[イメージメニュー:カンバスサイズ]―[幅:200%]―[基準位置:→(右矢印)をクリック]


                      テキスト: 
                      1 文字を大きくする [移動ツール]―[四角いハンドルをドラッグ]―[右下の〇:クリック]
                      *角度変更は下中央ボタンで
                      2 ワープテキスト [テキストツール]―[文字選択]―[ワープテキストボタン]―[旗]
                      3 影 [効果パネル]―[レイヤースタイルボタン]―[右上メニュー:ドロップシャドウ:上段右の影]
                      4 光彩効果 [効果パネル]―[レイヤースタイルボタン]―[右上メニュー:光彩(外側):上右ボタン]
                      *微調整は[レイヤーメニュー]―[レイヤースタイル]で 





                      035-01 【切り抜きツール 
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグして「背景のコピー」を作成

                      [切り抜きツール]―[写真の縦横比を使用]―[左上から右下にドラッグ:〇:クリック]


                      036-01 【角度補正ツール

                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグして「背景のコピー」を作成

                      [角度補正ツール]―[カンバスオークション:サイズに合わせて拡張/伸縮]―[水平線にあわせてドラッグ]


                      038-01 ゆがみを補正 【レンズ補正】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      1 [フィルターメニュー]―[レンズ補正]―[角度:1.50]

                      2 [垂直方向の遠近法:-10] *上をすぼめると遠近感が出る。

                      3 [ゆがみを補正:9] *建物の中央のふくらみを補正

                      4 [端のピクセルを拡張:111]

                      040-01 ゴミとり    【スポット修復ブラシツール】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ
                      [スポット修復ブラシツール]


                      041-01 電線、タンチョウを消す  【スポット修復ブラシツール】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      [ズームツール]―[スポット修復ブラシツール]―[電線上を小さめのブラシでドラッグ]―[タンチョウをなぞる]
                      下の[コピースタンプツール]で役者をふやすこともできます。

                      042_01.jpg  大きなものを手動で消す 【コピースタンプツール】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      [コピースタンプツール]―[Alt+クリック:白い部分]―[数字をドラッグ] 数字が消える
                      [コピースタンプツール]―[Alt+クリック:影部分]―[標示板をドラッグ] 標示板が消える
                      公開したくない番地、車のナンバープレートを消すのに便利です。


                      044_01.jpg 明るくする  【明るさ・コントラスト】 
                      [画質調整メニュー]―[ライティング]―[明るさ・コントラスト]


                      046_01.jpg 明るさ、色の微調整  【レベル補正】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      [画質調整メニュー]―[ライティング]―[レベル補正]
                      左のスライダー:暗い部分を黒く 右のスライダー:明るい部分を白く 真ん中のスライダー:全体

                      048_01.jpg 暗っぽい花びらを白く  【白色点を設定スポイトボタン】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      [画質調整メニュー]―[ライティング]―[レベル補正]―[白色点を設定スポイトボタン:クリック]―花の白い部分をクリック]
                      やり直しは、「初期化」ボタンで

                      050_01.jpg 色鮮やかに  【色相・彩度】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      [画質調整メニュー]―[カラー]―[色相・彩度]―[彩度を調整]―[色相を調整]
                      彩度:あざやかさ 色相:色を変更

                      052_01.jpg 空だけを鮮やかに 【色相・彩度】 
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      [画質調整メニュー]―[カラー]―[色相・彩度]―[レッド系]―[写真の空をクリック]―[色相+10]―[彩度+45]

                      053_01.jpg 暗い部分を明るく 【シャドウ・ハイライト】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      [画質調整メニュー]―[ライティング]―[シャドウ・ハイライト]―[中間調のコントラスト 15]

                      058_01.jpg 1 白い空に青みを 2 円形のグラデーション 【グラデーションツール】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      1 [グラデーションツール]―[上のオプションバー:描画色から透明に]―[不透明度:30]―[空を上から下にドラッグ]

                      2 [描画色ツール:白]―[グラデーションツール]―[上のオプションバー:描画色から透明に]―[円形グラデーションボタン]―[不透明度:30]―[逆方向:チェック]


                      059_01.jpg シャープに 【自動シャープ】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      [画質調整ボタン]―[自動シャープ]

                      [画質調整ボタン]―[シャープを調整]―[量:500]―[半径:1]―[量:100にもどす]


                      060_01.jpg レベル補正 【自動選択ツール】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      [自動選択ツール]―[オプションバー:隣接:チェックをはずす]―[許容値:60]
                      * 「隣接」のチェックをはずすと、枝の中の空も選択できる。

                      062_01.jpg 被写体を別々に修正 【自動選択ツール】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      モミジ:[自動選択ツール]―[オプションバー:許容値:60]―[選択範囲メニュー:近似色を選択]―[画質調整メニュー:ライティング:レベル補正]―[Ctrl+D]
                      *「近似色を選択」でモミジに似た色が選択されます。

                      竹:[選択範囲メニュー:選択範囲を反転]―[画質調整メニュー:カラー:色相・彩度]―[Ctrl+D]


                      064_01.jpg 部分を鮮やかに 【スポンジツール】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      [スポンジツール]―[オプションバー:彩度:上げる]―[ブラシ:300]
                      *顔の肌の影部分にも有効

                      065_01.jpg 部分を明るく 【覆い焼きツール】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      *[オプションバー:露光量]も活用
                      *暗くするには「焼き込みツール」で

                      画像なし、肌色補正
                      [画質調整メニュー]―[カラー]―[肌色補正]

                      画像なし、歯をパールホワイトに
                      [スマートブラシツール]―[オプションバー:パールホワイト(強)]
                      *余分に選択したところは、スマートブラシアイコン(1番右)で部分削除する。、
                      *境目の調整は、[オプションバー:境界線を調整]で

                       070_01.jpg モノクロやセピアに 【モノクロバリエーション】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      モノクロに
                      [画質調整メニュー]―[モノクロバリエーション]―[風景]―[適用量の調整:スライダー]

                      セピアに

                      [効果パネル]―[写真効果ボタン(中央)]―[その他の効果:モノトーン:]―[セピア]
                      *「古い写真」「色あせた写真」も


                      画像なし、テキストの加工
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      1 文字を大きくする
                      [移動ツール]―[四角いハンドルをドラッグ]―[右下の〇:クリック]
                      *角度変更は下中央ボタンで

                      2 ワープテキスト、影
                      [テキストツール]―[文字選択]―[ワープテキストボタン]―[旗]

                      3 影
                      [効果パネル]―[レイヤースタイルボタン]―[右上メニュー:ドロップシャドウ:上段右の影]

                      4 光彩効果
                      [効果パネル]―[レイヤースタイルボタン]―[右上メニュー:光彩(外側):上右ボタン]
                      *微調整は[レイヤーメニュー]―[レイヤースタイル]で


                      072_01.jpg 吹き出し 【カスタムシェイプツール】 
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      [カスタムシェイプツール]―[上のオプションバー:上左2]―[吹き出し背景色ボタン]


                      077_01.jpg 額装する 【ドロップシャドウ】  
                      [効果パネル]―[中央ボタン]―[フレーム]―[ドロップシャドウ]
                      *微調整:[レイヤーメニュー]―[レイヤースタイル]―[スタイル設定]―[サイズ:60]―[距離:60]


                      079_01.jpg 白い枠線に黒いフレーム 【カンバスサイズ】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      白い枠線:[イメージメニュー]―[サイズ変更]―[カンバスサイズ]―[カンバス拡張カラー:ホワイト]―[幅・高さをpixelに変更:現在熨の数値+20]

                      黒いフレーム:[イメージメニュー]―[サイズ変更]―[カンバスサイズ]―[カンバス拡張カラー:ブラック]―[幅・高さを%に変更:130]

                      080_01.jpg 背景をぼかす 【ぼかし(ガウス)】 
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      [フィルターメニュー]―[ぼかし]―[ぼかし(ガウス)]―[半径:20]―
                      [消しゴムツール]―[ブラシのサイズ:ソフト円ブラシ200]―[花をなぞる]
                      *境界部分は小さめのブラシで丁寧に。
                      *直前作業の取り消しは、Ctrl+Z
                      *レイヤーを統合してもよい。


                      082_01.jpg 汽車の躍動感を出す  【ぼかし(移動)】   
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      汽車:[フィルターメニュー]―[ぼかし]―[ぼかし(移動)]―[距離:250]―
                      [消しゴムツール]―[ブラシのサイズ:ソフト円ブラシ300]―[車体をなぞる]

                      083_01.jpg ワシを飛び出す感じに 【ぼかし(放射状)】

                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      [フィルターメニュー]―[ぼかし]―[ぼかし(放射状)]―[量:30]―
                      [方法:ズーム]―[ぼかしの中心:顔の部分]

                       084_01.jpg  写真を絵画風に 【アーティスティック】       
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      [フィルターメニュー]―[アーティスティック]―[色鉛筆]―[芯の太さ:24]―[筆圧:8]―[用紙の明るさ:45]―[OK]

                      切り絵風に:[フィルターメニュー]―[アーティスティック]―[カットアウト]―[レベル数:6]―[エッジの単純さ:6]―[エッジの正確さ:1]

                      レイヤーを重ねる:[レイヤーパネル左上:クリック]―[描画モード:ソフトライト]

                      086_01.jpg 086_02.jpg ワシと空を合成  
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      ワシの切り取り:[自動選択ツール]―[空をクリック]―[選択範囲メニュー:選択範囲を反転]―[Ctrl+C]
                      風景写真:[Ctrl+V]―[移動ツール:移動、回転、縮小]―[〇ボタンで確定]

                      088_01.jpg  088_02.jpg 2個の花火の合成
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      黒っぽい風景:[Ctrl+A]―[Ctrl+C]
                      赤っぽい風景:[Ctrl+V]―[レイヤー1の右上の通常:クリック]―[比較(明)]―[移動ツール:移動、回転、縮小]―[〇ボタンで確定]―[消しゴムツール:街を消去]
                      * 「比較(明)」とは、2枚の写真の明るい部分を表示することです。


                      092_01.jpg  086_02.jpg  富士山にワシを合成 【多角形選択ツール
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ


                      ワシの切り抜き:[多角形選択ツール]―[ワシの回りをを大まかにクリック]―[Ctrl+C]
                      富士山:[Ctrl+V]―[マジック消しゴムツール]―[消しゴムツール]

                      096_01.jpg  096_02.jpg  2枚の写真を並べる  【カンバスサイズ】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      紅茶の写真:[イメージメニュー:カンバスサイズ]―[幅:200%]―[基準位置:→(右矢印)をクリック]
                      家の写真:[紅茶の写真に貼り付け]

                      097_01.jpg
                        097_02.jpg  097_03.jpg パノラマ写真を合成 【Photomerge Panorama】
                      「背景」を「新規レイヤー」ボタンにドラッグ

                      [ファイルメニュー]―[新規]―[Photomerge Panorama]
                      [開いているファイルを追加]


                      []―[]―[]―[]―[]―[]―[]―[]―[]―[]―[]―[]―[]

                      ----------

                      使い方【動画】

                      使い方

                      ビギナーのために

                      人物画像を背景画像にコピペ<画像の合成
                      1. 風景検索:[プーケット、バリ島、ペナン島など jpg]
                      2. 人物検索:[… jpg]
                      3. 風景画像と人物画像をデスクトップに保存
                      4. フォトショップエレメンツ:[ファイルメニュー]―[写真とビデオの...]
                      5. [投げ縄ツールで人物を切り取り]―[風景画像へは りつけ]―[マジック消しゴムツールで修正]

                       鉛筆ツールの地図広域図を描く (手書きの温かさ)
                      1. [ファイルメニュー]―[新規]―[白紙ファイル:700px、500px]―[塗りつぶしツール]―[描画色の設定ツール:カラーピッ カーで描画色を設定]
                      2. [鉛筆ツールで作図]―[新規レイヤーを作成]―[文字ツール ]


                          地図のページ



                          都道府県pg県地図市町村別Y!地図-Gooウォッちず 

                          都道府県地図のページ


                          Google Earth ダウンロード 解説
                          白地図
                          宇宙航空研究開発機構 JAXA
                          NASA World Wind 解説
                          標高がわかるWeb地図 右クリックで標高表示。水害対策にも。 国土地理院
                          潮汐(ちょうせき)・海面水位のデータ 気象庁
                          カシミール3D 使い方
                          今昔マップ 時系列地図閲覧ソフト

                          地図サイト

                          国土地理院   地図センター
                            雲の日本地図【画像】

                            ◇                    ◇                    ◇

                            世界地図
                            ◇                    ◆                    ◇

                            ◆記数英
                            Google Earth ダウンロード 解説


                            ◆記数英
                            ◆あ
                            ◆か
                            ◆さ
                            ◆た
                            ◆な
                            ◆は
                              ◆ま
                              ◆や
                              ◆らわ

                              パソコン、IT百科



                              フェイスブック:タイムラインに切り替え

                              スマホ 7Notes 手書き変換アプリ。ひらがなを漢字にも。 打つよりも書く方が記憶に残ります。ジャストシステムの浮川夫妻考案。 7notesでノマ読書

                              スマホ Image To Text OCR(文字認識)ツール。英文書類をテキスト形式に変換。高精度。Ricoh Innovations。無料ダウンロード


                              CSSのページ
                              HTMLのページ

                              Googleマイマップのページ
                              Googleマップのページ
                              テラパッドのページ
                              ドロップボックスのページ 
                              ショットノート 2011年日経優秀製品・サービス賞
                              7notes 手書き文字をデジタルテキスト( 活字 )に。iPad
                              iThoughtsHD マインドマップ。iPad

                              Google日本語入力のページ MS-IMEの登録単語も引き継ぎます。
                              Dropboxのページ 無料のオンライン倉庫、どのパソコンからも利用できます。


                              Google Cloud Connect for Microsoft Office グーグル上で、オフィス(ワード、エクセル、…)を共同編集。グーグル  使い方
                              スマートアルファ  スマホ用タッチペン
                              ピタクロタッチ スマホ用手袋
                              パッドフォン
                              台湾のアスースが開発した、スマートフォン(多機能携帯電話)とタブレット端末とを組み合わせた製品。タブレット端末の裏側にスマートフォンがはめ込んで あり、タブレット端末として使用することもできるし、取り外してスマートフォンを使うこともできる。 【cf.】パッドフォン 【画像】

                              ブラウザやウェブについて知っておきたい20のこと HTML5/CSS3対応。Google

                              デジタル読解力デジタル読解力は韓国1位、日本4位
                              日本でFacebookに関心の高い層は女子大・女子短大生

                              もっと読む »